イソフラボン
イソフラボン
大豆より見つかった成分。 日本人は枝豆にしたり、大豆を煮たり、豆腐にしたり、さらに高野豆腐にしたり、揚げ出し豆腐、油揚げにして日本の食生活にどっしりど真ん中に居座ってきました。
イソフラボン
油揚げなんて、考えてみたらとても手間がかかっています。大豆から豆腐作って、それから油で揚げるわけですから。 さらにお稲荷さんにして食べると油揚げに味が染みていてとてもおいしいです。
このイソフラボンが女性ホルモン作用があり、更年期障害の症状を軽くしてくれるのです。 すごいですね。 イソフラボン。 エストロゲン作用があるのです。
大豆の中にはダイゼイン、ゲニステイン、グリシテインの形で存在していますが、基本骨格はイソフラボンの構造になります。
フィトケミカルってぼれぼれしちゃう。