歯肉炎での歯抜けは薬のせい? 2019/08/30 医療関係 アムロジピン副作用事例 アムロジピンのようなカルシウム拮抗薬でのわかりにくい副作用では、歯肉炎になり、歯が抜けてしまうことがおこります。 これが数日でおこればすぐに気が付きますが、数か月~1年で起こるので気が付きにくいです。 もし今歯肉炎で歯がぐらぐらしている状態で、アムロジピンのような降圧剤を飲んでいる方は、先生に相談の上、薬をやめるか変更する必要があります。 多くが原因不明で歯が抜けてしまいますので、ご注意ください。 前の記事へ« 石灰沈着性腱板炎 次の記事へ痛風について »