日本では認知症と診断されたら最後です
認知症診断された方の悲劇
たまたま調子が悪くて、認知症と判断された方の話です。
学歴がなくて計算が不得意で間違えが多かった、耳が遠くて聞こえていなくて間違えが多かったということで薬が出されています。
本人も家族も認知症ではないと認識しているんですが。
先生のプライドもあるのか知りませんが、日本では認知症の入り口はあっても、出口はないのです。
認知症と診断されると、いくら薬を飲んで、改善したとしても、認知症の再テストがないので、薬が効いていようと、効いていなくても飲み続けるシステムになっています。
出口がないなら薬も意味がないとおもうんだけど。
アメリカでは3か月の服用期間があって、再テストします。
薬が効いていれば継続したり、投薬をやめたりします。
それが本来の治療というものでしょうね。