ママコノシリヌグイ
ママコノシリヌグイ
継子の尻拭い すごい名前です。どれだけ継子が、、、、ですね。
中国では刺蓼(しりょう)といいます。
お尻は葉っぱで拭いていたのでしょうか。やわらかい葉っぱがいいですよね。
ナンバンカラムシの葉っぱなんてやわらかそうでいいです。
こんなとげだらけで拭いたら傷だらけになってしまいます。
学名 Persicaria senticosa タデ科
食用 苗と茎はゆでて食べれます。 とげが痛くないのかな
薬用 民間的にうっ血解消、腫れを治します。 あざ、湿疹、水疱瘡、あざ、痔に使います。
花言葉 見かけによらぬ
撮影地 石川県羽咋市