セイヨウシャジン
セイヨウシャジン
セイヨウシャジンは桔梗科ツリガネニンジン属の植物で中国地方より西、九州に生えています。どうりで愛知県では見ない花だなと思いました。 出張でいく福岡県でみつけました。
学名 Adenophora triphylla var. triphylla キキョウ科
【セイヨウシャジン】
食用 食えます おいしいかどうか不明
薬用 根を鎮咳,去痰,解熱,咳,咽喉痛,口渇に民間的つかっていたとされます
成分 ルテオリン 強い抗酸化物質であり、免疫調整作用、糖尿病に効くといわれています
花言葉 感謝 誠実 弊社の社訓にしたいような花言葉です
撮影地 福岡県直方市