利他学
利他学
積極的に他者を教育するという行動はほとんど人にしか見られないもの
他者に対して親切に振る舞うというその事自体を報酬と感じるしくみがあることが、脳研究からわかっている
人間がある程度お互いを認識してまとまりを保てるのは150人前後。
子供にとって忘れられるより虐待されるほうがましである
無関心の反対は神性なる無関心である
無条件で期待したり操作しようとはしない愛である
人々はこの神の無関心を恐れる
大いなる陰謀に真っ向から対決するものである
決して人に左右されないからである
制限をもうけず、要求もせず、無条件の愛である。 値札の付いていない愛であり、これこそが存在する愛である
私たちが全的な存在であってかけているものなどないという知識があれば私たちは安心できる