時差と国番号
時差
これは海外へ行ったことがない人でもご存知でしょうが、しかしいったい何のために誰が決めたのかがわかりません。 また中国は時差がないんですね。日本との時差は一時間です。感覚的には西の果てに行けば5時間くらいあると思いますが。
公式では1884年に万国子午線会議によってグリニッジ子午線が決まりました。
まあかくかくしかじかでいろんな取り組みをしてもうるう年があったりしていますのは皆さんがご存知の通りです。
私が不思議なのは、一番日が早く明けるのが日本(正確にはオーストラリア)という点です。イギリスで決めたのであれば、イギリスが一番早く夜明けでよかったんでしょうけど。
なぜ日本が??? 日の本というだけあって世界で一番夜明けがはやい。
夜が明ける順番では日本、アジア、ヨーロッパ、アメリカという順番なんですね。
これは不思議なところです。
国番号
これは謎でもなんでもないです。
これは電話のため1964年に国際電気通信連合にてにきまりました。
アメリカは1番、日本は81番です。 なんと時差とは逆の回り方なんですね。
アメリカが一番影響力があったからです。 ローマ、スペイン、ポルトガルが影響力を持っていたら、どうなっていたのでしょうか 歴史ロマンが広がります。