日本語の深み
日本語の深み
日本語というのは実に奥が深いと思います。私は生まれも育ちも日本なので自覚をすることが困難です。
その中で自分が気が付いたことを紹介できればと思います。
ありがとう
有難しが語源。 お礼を言うときに言います。
感謝
有難く思って礼をいうこと。
いただきます
ご飯を食べる時に食べられる生物の命を頂きますとの意。
ご馳走さま
料理していただいた方への感謝の言葉。
行ってきます
行ってきますと何気なくいうけど、行ったからには帰ってくると約束しているんです。
アムロ行きまーす!は帰ってくる気なしということか。
いってらっしゃい
いってもどってくださいという意味
ただいま
只今帰り申した。を略してただいま
お帰り
よく無事でもどってきた
すばらしい言葉です。 日本語。 相手をいたわる気持ち、動物や植物への命を頂き、自分の命へつなぐことへの感謝がジンと伝わってきます。
今後は自分はいったいどこまで認識して考えることができるのかがポイントになる気がします。
大切にするのは自分、家族、友人、知人、地域、自国、動物、植物、鉱物、、、地球、宇宙。
さあ どこまで認識できるでしょうか