リップンチェンシン
リップンチェンシン
この言葉は靖国神社の遊就館にいってビデオを見た時に初めて知りました。 台湾の方がいかに日本人から影響を受けたのかどうかが分かりました。
これは日本精神を台湾の方が発音するとこうなるみたいです。
日本精神とは
勤勉 向上心 正直 仕事を大切にする 約束を守る 時間を守る
ことだそうです。
日本人の私は日本精神も聞いたことがないし、その中身も知りませんでした。
戦前の日本人の哲学が台湾に残っていたとは、驚きと同時に恥ずかしい限りです。
戦後の日本は日本精神は完全に忘れられてしまったようです。
私はどうかというと、勤勉どうかなあ 向上心はややあるかな。 正直は時と場合によるなあ、
仕事は大切にしているかな。 約束は守るけど、自分との約束は時折破る。 時間は守ります。
全体で60点くらいだな。
戦後80年たっても台湾の方々にこれだけの影響を与えている戦前の日本というのはすごいです。