バソプレッシン

バソプレッシン

 

脳下垂体で作られるペプチドホルモンで、製薬業界では超有名なホルモンです。 作用は抗利尿作用、血圧上昇作用です。

 

人間には血圧が低いと動けなくなり、死に直結してしまうので、血圧を上昇させるメカニズムは複数があります。

 

レニン、アルドステロン、アンギオテンシンなど。 

 

 

       【バソプレッシン】

バゾプレッシン

 

 

抗利尿とは、腎臓での水の再吸収を促進させて尿量を低下させることをいいます。

またバソプレッシンには血管収縮作用もありますので、緊急時に血圧確保のために使用されることもあります。

 

人間の體には様々なホルモンがあり、特にペプチドホルモンは今度注目されてくると思います。

前の記事へ

«

次の記事へ

»