和多志のとっての新単語 ダイソン球

和多志にとっての新単語 ダイソン球

 

恒星をぐるっと覆ってしまう仮説上の人工的な建設物のことで、現在では誰も見たこともないし仮説の話です。

 

これはエネルギーの話で、恒星を囲う人工物だそうですが、現在の地球人では想像もできないですが。

 

エネルギーに関しては現在の地球ではフリーエネルギーですら普及していません。 

 

フリーエネルギーの星レベルの話です。

 

 

とにかく地球人ではまずフリーエネルギーを普及しないと次にはいけないですねえ。

 

地球ではエネルギーを得るのに、石油、原子力を使い、お湯を沸かしてタービンを回して電気を起こしています。

 

燃やすものは変わっていても、お湯を沸かして電気を起こすことはかわりません。全く進化しておりません。

 

地球は何の動力もなく回転しているし、太陽は燦燦と光を与えてくれています。 

 

地球での科学技術は進んでいるといわれていますが、宇宙レベルではまったく進んでいないようです。

 

エネルギー問題が解決されておらず、気候もコントロールできてないからだそうです。

 

ダイソンという電機メーカーがありますが、まさかこのダイソン球から命名したのかな