映画 アフターサン
映画 アフターサン
11歳の子供のころの離婚したお父さんとのリゾートでの記録映画だったようで、よくわからないから見ればわかると思って観ました。
しかし見てもさっぱりわからない映画だったなあ。 何も響かず、何も理解できず。 映画を見てから、ネットの解説サイトをみました。
あーそういうことかとやっと理解できました。
日本人の休日の過ごし方と比較してみている自分がいました。 すごいな。ヨーロッパはロングバケーションとして2週間ほどリゾートで過ごすようなことを聞いていたなあと。 ドイツの仕入れ先から、会社自体休みになるのでと案内がきていたことを思いだしました。
ヨーロッパ人(雑でごめんなさい)は、その長期リゾートのために貯金して、毎年すごい楽しみにしていると聞いたような気もします。
映画を見て、11歳の過去と、お父さんと同じ年になった現在との比較。 大人になった自分はお父さんの本当の想いを知り、胸を痛めたのかなと、解説を見てようやく腑に落ちました。
響く人にはひびく、響かない人には響かない映画だなあと。
ぜひ機会があれば、解説を見ず響く映画かどうかご覧いただけたらよろしいかと思います