ヤマヘビイチゴ
ヤマヘビイチゴ
学名 Potentilla indica バラ科の植物 ほかにもヘビイチゴ、ヤブイチゴなどに多様なイチゴがあります。 ヘビイチゴかなと思いきや、ヤマヘビイチゴでした。
食用 葉と果実は食えます。 まあ甘くないしあまり好んでたべるものではないですね
薬用 全草に抗凝血作用、消毒作用、鎮痛作用、解熱作用。煎じ薬として、または生の葉を砕いて湿布薬として外用できる。
腫れ物や膿瘍、滲出性湿疹、白癬、口内炎、咽喉頭炎、急性扁桃炎、蛇や虫刺され、外傷の治療に用いられる。
葉の煎じ薬は腫脹(はれもの)の治療に用いられる。花の煎じ薬は血液循環を活発にするために用いられる。果実は皮膚病の治療に用いられる。植物の煎じ薬は膿瘍、腫れ物、火傷などに湿布として用いられる。
以上すごい効能です。
花言葉 可憐
撮影地 茨城県牛久市