食品開発展2025出展します フェヌグリークエキスパウダー
食品開発展2025出展します
フェヌグリークエキスパウダートリゴネリン20%をラインアップします。
トリゴネリンは認知症に効果があるということで有名ですが、それがなんとフェヌグリークにも含有されています。
【トリゴネイン】
トリゴネインの薬理作用
作用分類 | 詳細 |
---|---|
抗糖尿病作用 | トリゴネインはインスリン感受性の改善や血糖値の低下に関与することが報告されています。 → AMPK(AMP活性化プロテインキナーゼ)の活性化に関連。 |
神経保護作用 | アルツハイマー病などの神経変性疾患に対する保護効果が示唆されています。 → アセチルコリンエステラーゼ阻害作用により、アセチルコリン濃度の維持に寄与。 |
抗酸化作用 | 活性酸素種(ROS)の除去や抗酸化酵素の活性化により、細胞損傷を軽減。 |
抗炎症作用 | 炎症性サイトカイン(TNF-α、IL-6など)の産生を抑制することが報告されています。 |
抗がん作用(予備的) | 一部の細胞株において、細胞増殖の抑制作用が確認されており、抗がん作用が示唆されていますが、ヒトでのエビデンスは限定的です。 |
脂質代謝改善作用 | コレステロールや中性脂肪の低下に関与する可能性あり。 → 動物実験レベルでは脂質プロファイルの改善が示唆されています。 |
今回はゼブラフィッシュを使ってアルツハイマー型認知症への効果を確認しています。