ゲラニイン 2022/04/18 有効成分図鑑 ゲラニイン この有効成分は「げんのしょうこ」に含まれている成分です。 現の証拠という論拠が求められているときにほら見ての通り、効いているだろうという意味の生薬名です。 中国では老鸛草(ろうか… More>
センノサイド 2022/04/04 有効成分図鑑 センノサイド この成分は下剤では業界では超有名な医薬品です。医療用医薬品、OTC医薬品で相当使用されています。 【センノサイド】 この成分の効き方は解明されていて… More>
プロトピン 2022/03/28 有効成分図鑑 プロトピン ベンジルイソキノロン系のアルカロイド。ケシ、キケマン属の根茎に含まれます。 キケマン属ではカラクサケマンなどに含まれています。 漢方で有名な生薬は延胡索です。 鎮痛作用があること… More>
ジンセノサイド 2022/03/20 有効成分図鑑 ジンセノサイド これは業界では超有名なフィトケミカルです。朝鮮人参、高麗人参などに含まれる成分です。 たくさんの種類があります。 一説には40種類以上もあるといわれています。 … More>
サルビアノール酸B 2022/03/14 有効成分図鑑 サルビアノール酸B この成分は丹参という生薬に含まれています。たんじんとよみます。学名はSalvia miltiorrhizaです。 丹参は漢方では強心薬に分類されております。 日本では漢方処方では認められて… More>
クルクミン 2022/03/07 有効成分図鑑 クルクミン これはうこんに含まれる成分の1つです。 ハウス食品さんがうこんの力で一世風靡してから、有名になった成分です。 黄色をしており、名古屋の漬物が黄色いのは某漢方薬メーカーがウコンエキ… More>
ペオノール 2022/02/28 有効成分図鑑 ペオノール ペオノールは牡丹の根っこの皮に含まれる成分でです。 根っこの芯はち生薬に含まれる成分です。効能はまさに婦人薬の効能です。 消炎、 解熱 、 止血 ・ 鎮痛 、浄血、 月経痛 、 子宮内膜炎… More>
ホウノキオール 2022/02/21 有効成分図鑑 ホウノキオール 厚朴の成分です。 厚朴は漢方薬ではよく使用される生薬で、一番有名な処方は半夏厚朴湯です。 この処方はストレスで胸がつかえてのどに通らないといに使います。 抗うつ剤的に使用しま… More>
ベルベリン 2022/02/14 有効成分図鑑 ベルベリン オウバクの成分です。 オウバクはキハダのことです。これは和方薬です。 陀羅尼助、百草丸などに使用されています。 ベルベリン このベルベリンはす… More>
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+) 2022/02/07 有効成分図鑑 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+) なげー名前だよねえ。 補酵素の1つです。補酵素とは人間が活動するために必要な酵素で、酸化還元反応を起こします。といってもさっぱりわかりませんよね… More>
イカリイン 2022/01/31 有効成分図鑑 イカリイン この成分はインヨウカクという薬草の有効成分です。 昔から強壮剤として有名です。 その理由が淫羊藿(いんようかく)といい、羊が食べると淫らになったことから名前が付きました。 まあど… More>
ロダンテノンB 2022/01/24 有効成分図鑑 ロダンテノンB マンゴスチンに含まれる成分でアンチエイジングで注目されています。 ロダンテノンB この成分はメイラード反応を抑制してくれます。 しかしこの成分を前面に… More>