有効成分図鑑

ウルソール酸

ウルソール酸   ウルソール酸は様々な植物に含まれているフィトケミカルです。    リンゴ、バジル、ビルベリー、クランベリー、ローズマリー、などなどの多くの植物に含まれている安全性の高い成分で…

ジメチルトリプタミン

ジメチルトリプタミン   これは自然界に存在するアルカロイドであり幻覚剤です。 植物やキノコやヒキガエル、人体の中にも存在します。    ジメチルトリプタミン     この物質の面白い…

グルカゴン

グルカゴン   ペプチドホルモンの一種のグルカゴン。 身体の中にはいろいろな伝達物質があります。 このグルカゴンは血糖値をあげるペプチドホルモンです。                    …

サリシン

サリシン   これは西洋柳の樹皮に含まれるものです。 ヒポクラテスが柳の皮を煎じて飲むと痛み止めになると 2000年以上前に言っていたことがあるそうです。 すごいですねえ。   植物からみると植…

OPCとは

OPCとは   オリゴメトックプロアントシアニジンのことです。 抗酸化物質の1つです。 フランス松からはじまりましたが、費用が高いので、今度はピーナッツの渋皮からとるようにしたようですが、フランスに…

ポリアミンとは何か

ポリアミン   以前からポリアミンは気になっていましたが、お客様の問い合わせがあり、ちょっと調べてみました。   ポリアミン とは、第一級アミノ基が3つ以上結合した直鎖脂肪族炭化水素の総称だそ…

フコイダン

フコイダン   フコイダンは食物繊維ですが、海藻特有の食物繊維です。 あのねばねばしている増粘物質に含まれています。 モズク、メカブ、コンブが有名です。       フコース    …

ジメチルトリプタミン(DMT)

ジメチルトリプタミン(DMT)   これはアルカロイドであり、キノコ、ヒキガエルに含まれる幻覚剤です。 人間の脳内にもあります。   人が死んだら松果体から分泌される物質です。 快楽物質といって…

キサントフモール

キサントフモール   この成分はホップに含まれている成分です。 私はビールが大好きですのでたくさん摂取しているでしょう。    キサントフモール   この成分は抗肥満効果、抗がん作用、…

イソチオシアネート

イソチオシアネート   アブラナ科の植物に含まれる成分でわかっているだけで100種類ほどあります。       イソチアシネート   この中で有名なのはからし、わさびの辛さの成分   …

フィチン酸

フィチン酸   この物質は様々な食品にフィチンとして含まれます。トウモロコシが一番多く、米(玄米)、小麦、アマニ、ゴマ、大豆、インゲン豆など、豆類に含まれます。   大腸がんの予防、歯石、腎…

アリシン

アリシン   これは超有名な成分で、ニンニクの匂いの元です。 抗菌、抗カビ作用が強いです。        アリシン   アリシンは、おそらくJAK2 / STAT3経路を調節することにより、血管内…