マスリン酸 2020/11/30 有効成分図鑑 マスリン酸 オリーブの果実に含まれる成分です。 日本では筋肉増強作用が認められているし、疲労回復も確認されています。 高齢者の筋肉維持やアスリートの筋肉増強に最適でしょう。 … More>
シトステロール 2020/11/23 有効成分図鑑 シトステロール 南蛮毛(なんばんもう)に含まれる成分です。 ひどいですねえ。 南蛮毛だなんて。ここではコーンシルクとしましょうか 南蛮毛だけではないですが、広く一般的に含まれる成分です。 &nb… More>
サルべストロール 2020/11/16 有効成分図鑑 サルべストロール これは植物が生産する抗カビ剤です。 まさに生きている証拠!みたいな物質ですね。 サルべストロールというのは1つの物質を指すのではなく、物質群をさします。 こ… More>
アントシアニン 2020/11/09 有効成分図鑑 アントシアニン これは様々な植物に入っている成分です。 有名なのはブルーベリー類、カシスなどのベリー類です。 成分はブルーベリーでは30種類ほどあるし、カシスでも5種類ほどあるので構造… More>
ヌシフェリン 2020/11/02 有効成分図鑑 ヌシフェリン この成分は蓮根の葉っぱ特有の成分です。 アルカロイドとって作用がつよい成分の一つです。 ヌシフェリン ヌシフェリンはインスリン分泌促進作,… More>
ショウガオール 2020/10/26 有効成分図鑑 ショウガオール ショウガの成分です。 ショウガオールはジンゲロールがヘンゲしたものです。 ケトンの右側のOHがとれて、二重結合になっているのがショウガオールです。 … More>
サルべストロール 2020/10/19 有効成分図鑑 サルべストロール 最近面白い成分をみました。 それはサルべストロール。 植物が生産する抗菌成分ということです。 こんな物質があるんだと初めて知りました。 確かに生き物は腐らないよう… More>
シトステロール 2020/10/12 有効成分図鑑 シトステロール コレステロールに似たした構造です。室温では白色で蝋状の固体です。 ようは固形油みたいなものです。 様々な植物に入っていて種系のものに多いです。 ここにはβだけ書いていますが、αもγもいく… More>
ジヒドロケルセチン(タキシフォリン) 2020/10/05 有効成分図鑑 ジヒドロケルセチン(タキシフォリン) 果物、野菜、ワイン、茶、ココアなど沢山の食品に含まれます。 強力な抗酸化作用があります。 日本ではあまり有名ではありませんが、アンチエイジング作… More>
フェルラ酸 2020/09/21 有効成分図鑑 フェルラ酸 ポリフェノールの一種で様々な植物に含まれるフィトケミカルです。ポリフェノールということは抗酸化作用があります。 アルツハイマー型認知症や美白、高血圧を予防するといわれています。 &… More>
ガランギン 2020/08/17 有効成分図鑑 ガランギン ガランギン(galangin)はフラボノールの一つ。コウリョウキョウ、ナンキョウやプロポリスにも含まれている。抗菌作用、抗ウィルス作用のほか、乳がん細胞の増殖を遅くすることも示されている… More>
ビタミンD3 2020/08/10 有効成分図鑑 ビタミンD3 ビタミンD3は最近注目されているビタミン剤です。 コレカルシフェロールといいます。 ビタミンD3 働きは腸からのカルシウムの吸収を高めたり… More>