有効成分図鑑

アクテオシド

アクテオシド   ニクジュヨウ、カンカニクジュヨウに含まれる成分です。 また地黄にも含まれます。   アクテオシドについてちょっと文献調べてみたらなんと腎臓に効くんですね。   アクテ…

エキナコシド

エキナコシド   エキナケアやカンカニクジュヨウに含まれる成分です。 免疫機能向上作用があります。 またSGLT1阻害作用があり血糖値をさげます。     エキナコシド     エキ…

テオブロミン

テオブロミン   これはなんとお菓子のチョコレートに含まれます。 あとはお茶にも含まれます。 チョコレートにアルカロイドが含まれるとはびっくりですよね。 だいたい0.5%~2.5%くらい入ってい…

アスコルビン酸(ビタミンC)

アスコルビン酸(ビタミンC)   超有名ななのはレモンなどの柑橘類に含まれます。 レモン1個で20mg程度含まれます。 しかしレモンの酸味はクエン酸によるものなのであの酸味はビタミンCの酸味ではない…

クエン酸

クエン酸   クエン酸は柑橘類に含まれるすっぱい成分です。 梅干しの酸味です。  体のなかにはクエン酸回路(TCA回路)と呼ばれる回路を回すには必要な物質であります。 クエン酸が不足すると疲労を感じ…

サラシノール

サラシノール   インドでは昔から使われていた植物でサラシアの木からコップをつくり、そのコップを糖尿病の人は使用していたようです。   サラシアは日本には生えていなくスリランカやインドに自生…

カプサイシン

カプサイシン   これは唐辛子の成分で超有名です。 辛味のもとでもあります。 これだけではないですが。      カプサイシン 辛いというのは世界中の人が知っていることでしょう。 体が熱く…

カフェイン

カフェイン   カフェインは超有名なフィトケミカルです。これだけ汎用されていて実はアルカロイドなんです。       交感神経興奮作用を持ち、世界で親しまれている精神刺激薬です。カフ…

エモジン

エモジン   エモジンは大黄、クロウメモドキ、イタドリ、決明子、アロエなど多くの植物に含まれる下剤成分です。 薬になっているのは、非常に有名な仲間では「センノサイド」があります。 これは病院でも…

テアクリン

テアクリン   Theacrine / 1,3,7,9-tetramethyluric acid    この成分は苦茶に含まれる成分です。  スポーツではアメリカではよく使われています。 カフェインのような作用を持ち、カフェインのよ…