啓脾湯(けいひとう)
啓脾湯(けいひとう) 珍しい処方を見ました。 こんな漢方を処方する場合があるんだと。 胃腸が弱く太れない食欲もない、下痢気味の人向けの漢方であるけど、ぱっとみ全然違う見た目。 えー…
声が出なくなる風邪流行っている?
声が出なくなる風邪流行っている? 熱もなく、のども痛くなくて咳もでないのですが、声がでないんですという人を最近よく見かけます。 風邪をひいてしまい喉で止まらずに声帯までいってしまった…
糖尿病性末梢神経障害とは
糖尿病性末梢神経障害とは 長年糖尿病をわずらい適切な治療をしていないと、手や足などの末梢の神経が侵されて、シビレが出る症状です。 以下チャットGTPからの引用です …
認知症の新薬「レカネマブ」
認知症の新薬「レカネマブ」 エーザイと外資が開発している薬です。 もうそろそろ日本でも承認になるとおもわれます。 認知症の発症遅らせる薬として注目あびています。 これは売れるでしょう…
気圧変動による不調には漢方が効く
気圧変動による不調には漢方が効く 最近現場では、気圧による不調を訴える人が増えているのかなと感じます。 現代医療ではまったく無視されている概念です。 漢方でいうところの瘀血(…
咳止め薬飲んでいるのに咳が止まらないのはなぜ?
咳止め薬飲んでいるのに咳が止まらないのはなぜ? よくお客さんより聞かれます。病院の咳止め飲んでいるのに咳が止まらないんです。何かいい薬はないですかと。 ふつうに考えたら病院で処方され…
イフェクサー吐き気副作用メカニズム
イフェクサー吐き気副作用メカニズム SNRIといわれるセロトニンノルアドレナリン再取り込み阻害作用のある薬です。 効きすぎてしまうと躁状態になる可能性があります。 この薬はよく出ますが、…
ヒルシュスブルング病の患者さん
ヒルシュスブルング病の患者さん 薬局にいると普段会うことができない方々に会うことができます。そのたびに、健康は当たり前ではないんだなと痛感させられます。 ヒルシュスブルング病というの…
脳梗塞でてんかんの後遺症
脳梗塞でてんかんの後遺症 いつもお薬渡している患者さん。脳梗塞で半身不随ですが、杖を使えば自分であるけます。 脳梗塞しても自分で動けるだけでもよかったなあと思っています。 ほかにもて…
がんじがらめの薬局の内情
がんじがらめの薬局の内情 日本の医療は医師会が強すぎてまったくもんて医薬分業にはなっておりません。 病院からは診断名は非開示。処方箋には病名は記載はありません。したがって診断名がない…