オンライン診察発展中
オンライン診察発展中 コロナのせいだろう。 オンライン診察で処方箋がやってくる。 今日は3件もきている。 東京の病院からなのではじめは間違いかと思っていました。 しかし確認すると、オ…
真性多血症の患者さんの頭痛
真性多血症の患者さんの頭痛 ロキソニンを買いたいが、真性多血症だけと飲んでもいいかと。 真性多血症??? なんかすごそうな病名。調べると一種の血液のがん。血液が作られすぎてしまい、血…
がんと認知症は逆相関
がんと認知症は逆相関 これは本当のようです。 認知症だけではなく、パーキンソン、ダウン症 統合失調とも逆相関だそう。 不思議です。 こういうデータから本当に効果のある薬…
認知症になる人ならない人
認知症になる人ならない人 最近知ったのですが、知能には流動性知能と結晶性知能があるようです。 しらんかったなあ 流動性知能とは、新しいことを学んだり、問題を解決したりする能力だそう…
ある透析患者さんの話
ある透析患者さんの話 薬局にいると透析患者さんがよく来ます。 14日ごとに薬をもらいにきます。 透析は一週間に3回5時間の透析を受けないと、尿毒症となって、3日で死んでしまいます。 今日の…
FGF21のすごい働き
FGF21のすごい働き FGF21というのは線維芽細胞成長因子の一種にタンパク質です。 糖尿病、肥満の人にはこのFGF21の発現量が少ないことがわかっています。 現在このFGF21に作用するのはGLP-1作…
最近肺炎が多いよねと、、、。
最近肺炎が多いよね 薬局の知り合いがぽろっといいました。 和多志はピーンときました。 肺炎が多いということは免疫力が低下しているということか。 通常肺炎になるということは、よほどの高…
セレコックス遅延アレルギー発生?
セレコックスで遅延性アレルギー発生? 痛み止めで整形でもらったんだけど、14日くらいたったら急に全身に蕁麻疹が出てきてね。 薬の副作用だろうかと相談あり。 セレコックス、ノイロ…