医療関係

悪夢をみる鼻炎薬?

悪夢をみる鼻炎薬?   以前鼻炎薬飲んで悪夢をみたんだけど何か忘れてしまったので、どれだったかなと。   鼻炎薬で悪夢?    そんな薬があるんだと思い、調べてみると、エピナスチン、フェ…

リフヌア

リフヌア   P2X3受容体拮抗薬として咳止めが発売されていました。 知らんかったなあ。    このP2X3受容体というのは初めて聞きましたが、炎症や痛みに関係する受容体であり、この受容体をブロック…

アッヘンバッハ症候群

アッヘンバッハ症候群   仕事仲間の友人から相談を受けて初めて聞いた病名でした。アッヘンバッハ症候群? なんじゃそりゃと。 調べてみると、突然ずきっと痛みがあり、足でも指でも紫色になっている症状…

センメルヴェイス反射

センメルヴェイス反射   今までの常識から外れる非常識な事実に対して、反射的に否定する行為のことをいいます。 もともとがセンメルヴェイスという医師が産褥熱(子宮内膜の感染症による発熱)で死亡する…

歯周病と糖尿病の関連性

歯周病と糖尿病の関連性   糖尿病患者は歯周病にかかりやすいといわれています。 糖尿病は免疫力さげて、感染しやすくなります。 口腔内は細菌だらけ、歯周病菌もたくさんいます。 よって歯周病にかかっ…

イソバイドの効能効果

イソバイドの効能効果   イソバイドって液体の薬で、めまいによく使われるんだけど、先日もずっと飲み続けていてめまいはよくなっているけどまだ飲み続けないといけないようでした。   イソバイドっ…

新薬 オテズラ

新薬 オテズラ   先日乾癬の患者さんに投与されました。 いきなり高濃度のものをのめず、スタートアップとして2週間徐々にmgを上げていきます。 最終的には60mgの投与です。   副作用がで…

ナースプラクティショナーとは

ナースプラクティショナーとは   言葉はありますが、日本では存在していません。 専門性が高く、診断や処方もできる看護師なのです。 上級の看護職であり、一定レベルの診断や治療を行うことが許されてお…

痔と肝臓

痔と肝臓   痔と肝臓って全然関係のないように思いますが、実は関連性があるんですよ。   これは現場からの実体験であります。 痔が悪い人はだいたい肝臓が悪いのです。   また肝臓が悪い人…

アブスコパル効果とは何か

アブスコパル効果とは何か   アブスコパル効果とは放射線療法をして、まったく別の部位が放射線によって免疫細胞が活性化してがん細胞を縮小させる効果のことをいいます。   どうしてこうなるのかの…

CS60サロンを開設しました

CS60サロンを開始しました   和多志自身膝が最近痛くて、施術してもらったら階段を走れるようになったり、ラジオ体操での両足飛びができるようになったりとか、眼を見張るものがあります。外科的なものはオ…