代表ブログ

なぜ人は他人と比較してしまうのか

なぜ人は他人と比較してしまうのか   和多志は特に他人とすぐに比較して舞い上がったりへこんだりしています。どうしてなんだろうってちょっと考えて見ました。   比較してしまう理由はいろいろある…

タイポロジーとは

タイポロジーとは   初めて聞く言葉だわ 最近の日本語はこのような言葉をそのまま導入するから困るわ。 なんか横文字だとかっこいいとおもうのかしらないけど。  明治の日本人の様にテレホンを電話のよ…

侍タイムスリッパー

侍タイムスリッパー   ネットで知ってどこでやっているのかと調べたらなんと阿久比町でやっているじゃないかと。 早速観に行った。            【侍タイムスリッパー】   自費で…

食品開発展2024出展します

食品開発展2024出展します   4年ぶりの出展 コロナにはこのようなイベントは一番影響を受けます。   今回の展示会は、中国で爆売れのクワヨウエキスです。 え? 桑葉エキス 日本ではほぼ過去…

ヒューリスティックとは

ヒューリスティックとは   ヒューリスティック(heuristic)とは、複雑な問題を効率的に解決するための簡便な方法や指針を指します。   特に、必ずしも最適解を保証するわけではないが、短時間で実用…

真実と事実の違い

真実と事実の違い   ミステリーと言う勿れというドラマを見てへーそうなんだと感心したのが真実と事実の違いを説明していたことでした。 真実と事実の違いはまったく意識していませんでしたが、実に哲学で…

僕が生きている2つの世界

僕が生きている2つの世界   耳が聞こえない両親をもつ健常者の子供心の変遷を内側から抉るストーリーでした。   家庭でのコミュニケーションと学校でのコミュニケーションの違いを知りショックをう…

子供部屋おじさん

子供部屋おじさん   ネット記事読んでいたら子供部屋おじさんという単語が目に入った。   子供部屋おじさん? ひょっとして俺のことか???    和多志は次男坊なのに、実家継いでしまい子…

先日会ったすごい人

先日会ったすごい人   CS60の交流に久し振りに参加したら初めて会う人がいました。うまい人だし、医学的知識が豊富だなあと思っていたら、医者。 それも過去形。    今は医者をしていなく施術者と…