代表ブログ

愛智神話

愛智神話   歴史が好きで、会社員時代は歴史探究クラブをつくって日本全国旅をしておりました。  主に明治維新をしていましたが、三内丸山遺跡、竹内文書なども探究していましたが、この度そういった話を…

檻で暮らす人として

檻で暮らす人として   奴隷解放運動から奴隷が奴隷ではなくなって、どうなったのかというと、鍵がないのに檻に入り同じ仕事をしていたそうです。 現在の奴隷は檻はありません。   その代わり、お金…

ウロモジュリン

ウロモジュリン   ウロモジュリン(Uromodulin)、別名タム・ホースフォールタンパク(Tamm-Horsfall protein, THP)は、腎臓のヘンレ係蹄(Henle's loop)の上行脚で主に産生される糖タンパク質です。以下…

映画 キングダム 大将軍の帰還

映画 キングダム 大将軍の帰還   紀元前2世紀ごろの中国がまだ7つの国分かれて500年も戦争をしていたころの話の第3話目の映画。   あまり戦争や争いなどの話は次元が低いのでほとんど興味はない…

骨形成タンパク BMPとは

骨形成タンパク BMPとは   骨形成タンパク質(Bone Morphogenetic Protein, BMPの働きは以下の通りです。 主要な特性   〇成長因子: BMPは、TGF-β(Transforming Growth Factor-beta)スーパーファ…

GLS銀行

GLS銀行   最近資本主義が行き過ぎていて、殺伐してきているなあと感じるようになってきました。 なんでろうだとまたどちておっさんの蟲が騒ぎ出してちょっと勉強してみたところ、なんとその原因はお金にあ…

主要矛盾とは

主要矛盾とは   矛盾論の背後には主要矛盾があり物事を変えようとする場合その背後に主要矛盾が隠れている。   これは医療でも同じ構造だなと思う。   アトピー性皮膚炎だからといって、対処…

風鈴

風鈴   夏の風物詩といえば、風鈴です。 ちりんちりんと聞くと、風が吹いて音を聞くだけで涼しく感じるものです。         これは日本だけに通用するものらしくうるさいと思う…

5年ぶりの中国行ってきました

5年ぶりの中国行ってきました   ACEバイオテクノロジー社が上海の展示会に出展するというのでお邪魔させてもらった。   2019年以来の中国でした。 セントレアから上海の浦東空港へ直行便で3.5時間…

能登半島震災支援ボランティア参加

能登半島震災支援ボランティア参加   以前からボランティア参加したかったですが、ようやく参加できることができました。和多志がやっているサロンCS60愛知阿久比の活動の一環として参加してきました。 &nb…