代表ブログ

和方薬 伊保多(イボタ)

和方薬 伊保多(イボタ)   伊保多はイボタロウカイガラムシの幼虫が枝や幹に分泌した蝋状の物質を精製した生薬です。   イボタロウカイガラムシは、モクセイ科のイボタノキやトネリコに寄生します…

映画 ハウ 

映画 ハウ   いったいどんな映画なんだろうと思って観ましたが、新鮮だったのが犬の立場になって描かれていたことでした。   うるさいからと声帯を切られて声が出ないハウ。 最後に捨てられてしま…

果糖ブドウ糖液糖は危険

果糖ブドウ糖液糖は危険   価格が安くて使いやすいので、多くの飲料に使用されている甘味料です。   でんぷんを分解してつくる異性化糖の1つです。    果糖が50%未満はブトウ糖果糖液糖…

NOVA分類

NOVA分類     2009年ブラジルのサンパウロ大学で提唱された分類です。 あまり日本ではなじみがないですが。     第1グループ 未加工食品  野菜、果物、豆類、米、パスタ、卵…

映画 百花 

映画 百花   医療系の映画となるとついつい見てしまう和多志です。 アルツハイマーを発症していくお母さんを面倒見る息子さんの話でした。   依存性の高いお母さんを面倒見ていくんだけど、ある意…

速報 食品開発展2022

速報 食品開発展2022   ありがたいことに、お客様がヘアケアサプリ「ヘアロック」を取り上げてくれました。 テロップに差し込んでいただきました。 誠にありがとうございます。 ヘアロックの最終商品…

食品の種類

食品の種類   日本では食品の種類は農産物、食品加工、冷凍食品、さまざまな種類が分類されていますが、和多志がいう食品の分類というのはそういう意味ではありません。   Nova分類のことを言います…

和多志のとっての新単語 ダイソン球

和多志にとっての新単語 ダイソン球   恒星をぐるっと覆ってしまう仮説上の人工的な建設物のことで、現在では誰も見たこともないし仮説の話です。   これはエネルギーの話で、恒星を囲う人工物だそ…

BeとDo

BeとDo   このBEとDOの話は私が外国に行って感じたことであります。どうしても日本に居ると日本人しかいないのでBeの部分がどうも抜け落ちている気がします。何かをする前に自分がなんであるかこの部分が日…