文献情報 乾癬における微生物叢の特徴:皮膚と腸の観点から
文献情報 乾癬における微生物叢の特徴:皮膚と腸の観点から(レビュー)。
乾癬は皮膚病変を特徴とする慢性炎症性疾患である。乾癬の発症は遺伝的要因と環境的要因の両方と関連している。皮膚および腸内細菌叢は、アトピー性皮膚炎、炎症性腸疾患、クローン病、アレルギー、肥満など多くの病態に関与しているが、乾癬と乾癬性関節炎の両方を含む乾癬性疾患におけるその役割についてはあまり研究されていない。この文献レビューは、乾癬性疾患における微生物叢の特徴に関する最新の主要な知見をまとめたものである。相反する知見にもかかわらず、乾癬患者は皮膚と腸の両方において、特に主要な細菌門であるファーミキューテス属、バクテロイデーテス属、およびアッカーマンシア属において、明確な微生物組成を有することがしばしば見いだされた。さらに、細菌DNAは乾癬患者において局所的にも全身的にも発見されており、乾癬疾患における細菌の重要な役割とこの分野における今後の研究を示唆している。
FEATURES OF MICROBIOTA IN PSORIATIC DISEASE: FROM SKIN AND GUT PERSPECTIVES (REVIEW).
- Journal
- Georgian medical news. 2019 Feb;(287);98-104.
- Author
- Abstract
-
Psoriatic disease is a chronic inflammatory disease characterized by skin lesions. Psoriasis development has been associated both with genetic and environmental factors. Though skin and gut microbiota has been implicated in number of pathologies including atopic dermatitis, inflammatory bowel disease, Crohn’s disease, allergy, and obesity, its role has been poorly studied in psoriatic disease, which incorporates both psoriasis and psoriatic arthritis. This literature review summarizes the most recent and major findings on microbiota features in psoriatic disease. Despite conflicting findings, psoriasis patients were frequently found to have distinct microbial composition in both skin and guts especially in the major bacterial phyla, Firmicutes, Bacteroidetes, and genus Akkermansia. Furthermore, bacterial DNA has been found in psoriatic patients both locally and systemically, and altogether suggesting a crucial role of bacteria in psoriatic disease and future studies in this field.
弊社では、乾癬は肝臓機能低下による自己免疫疾患ではないかと推察しています。