ヒメクグ
ヒメクグ
学名 Kyllinga brevifolia Rottb. var. leiolepis カヤツリグサ科の植物
ヒメクグというのはどんな由来なのかと思いネットでみてみましたが、ヒメは小さいとの意味で、クグというのがカヤツリグサの古い呼び名だそう。 何語なんだろうなあ。アイヌ語かなと思ったけど違っていました。
【ヒメクグ】
食用 食えると思いますが、食べずらいし、まずいでしょう。
薬用 応用した例はありませんでした。 残念
花言葉 みあたりませんねえ。 残念
撮影地 愛知県知多郡阿久比町