カキドオシ
カキドオシ
学名 Glechoma grandis シソ科の植物 垣通し(垣根を突き抜ける意) 生薬名は 蓮銭草(れんせんそう) 和方薬です。
原産地は日本 アジア
【カキドオシ】
食用 食べれます 天ぷらや炒めたりしておいしく食べれます。 乾燥してお茶にしてもいいです。
薬用 糖尿病、腎炎、尿路結石、咳などに応用されます。 特にウラジロガシとカキドオシの処方は石流茶として、石取り茶として有名です
花言葉 楽しみ 享楽
撮影地 愛知県知多郡阿久比町