ネズミモチ
ネズミモチ
学名 Ligustrum japonicum モクセイ科 日本、台湾原産地 生薬名は女貞子(じょていし)と呼ばれています。
【ネズミモチ】
食用 焙煎した種子はコーヒー代用品となる。若芽は調理して食用とする。飢饉時の食料として、他の手段が尽きた際に利用される。若芽には配糖体が含まれ、おそらく有毒である。
薬用 この果実は栄養強壮剤であると言われている。本植物の抽出物は抗菌作用、抗潰瘍作用、降圧作用を示す。
花言葉 希望と成長
撮影地 愛知県 三ヶ根山