クサギ 2025/09/17 薬草ミニ図鑑 クサギ クサギ 学名 Clerodendrum trichotomum ver. trichotomum シソ科の植物 原産地は中国、日本、ベトナムなどです。 独特の臭みがあることからクサギといわれているそうです 【クサギ】 薬用 降圧、鎮痛、リウマチに使われる 痔には生の葉の煎じ汁で洗う。 食用 食べれます 救荒植物として終戦後に利用されていたこともあるそうです。 花言葉 運命 治療 撮影地 三ヶ根山にて 前の記事へ« ネズミモチ