カタツムリの黒焼き 和方薬
カタツムリの黒焼き 和方薬
蝸牛霜(かぎゅうそう)
蝸牛自体は民間的には腎臓の薬として利用されておりました。
今は小児の熱性痙攣、糖尿病、咽喉炎、耳下線炎、腫れ物などに応用しているようです。
その蝸牛を黒焼きにしたらどうなるのか?
利尿、淋病、糖尿病、小児ひきつけ、痔、神経痛、扁桃腺炎、冷え性に効果があるそうです。
腎臓に効果があるということであれば、eGFR5が50まで回復するということであれば、透析から救われます。 私の生涯のテーマである腎臓に効果のあるものを開発したいです。