メイヤーの法則
メイヤーの法則
この法則は事態を複雑にするのが単純な仕事であるが、単純にするのは複雑な作業であるという法則です。
この法則は意味深だと私は思いました。 サラリーマン時代にこういう方いました。
その方がかかわると、まったく仕事が見えなくなるのです。
仕事ができる人というのは複雑なことを単純にすることができる人。
逆に仕事ができない人は複雑にすることが得意というか、それしかできないので、話が複雑になり仕事内容がさっぱりわからなくなるんでしょう。
素人に対して専門用語をバンバン連発して説明する人と、素人にも分かりやすく説明する人の違いともいえます。
確かに専門用語というのは用語の本質まで理解していないとわかりやすく説明することはできません。
また俯瞰力がないと全体を把握して話もできません。
実に納得できる法則だと思いました。