首いぼに使えるいぼころり
首にも使えるいぼころり
Y製薬さんのいぼころりは超有名ですが、皮膚の柔らかい首には使用できないのです。
だから以前から首にも塗れるイボコロリがあればなーと思っていたんですが、さすがですね。
それがそのニーズをとらえて、化粧品扱いですが、首にも使用できるきぼころりがでてきました。
どれだけ効果があるのかどうかわかりませんが。
Y製薬さんがだして、いぼころりの棚に並べたらすごい売れるとおもうんだけど残念です。
まっこと残念です。
首にできるいぼというのは水いぼといいます。 水いぼができる原因は、水毒といわれています。
人間の体は60から70%が水分でできています。その水分が循環しているわけですが、その循環が40歳を超えてくるころには循環が悪くなってきます。
小さな水いぼがたくさんできています。 特にできたらからといってそんなに不都合はないですが、見栄えがわるいですよね。
漢方ではヨクイニンを服用していぼをとっていきます。 ヨクイニンは利水剤の1つです。
利水剤というのは、體の水分を循環させてきれいにすることができる薬です。 現代医学では存在しない概念です。
プールでいうなら、栓を抜くのが利尿作用、栓を抜かずに、循環をさせて濾過して綺麗にする作用のことが利水ということなります。
循環させてきれいにしないと、プールでもお風呂でも菌がわいたり、藻が繁殖したりしてきますから。
漢方ではそういったことが感覚的にわかっていたのでしょう。