新単語 ICR(インタレストガバレッジレシオ)
新単語 ICR(インタレストガバレッジレシオ)
和多志にとっての新単語です。 現在日本は金利をあげないでずっとこらえていますが、どうしても上げられない理由があるようです。
それがこのインタレストガバレッジレシオでみれるそうで、財務分析の1つだそうです。完全に専門外でありますが、なんでも知りたがるどちて坊なので、興味を持ちました。
会社の借入金などの利息支払い能力を測るための指標。 年間の事業利益が金融費用の何倍であるかをしめすそうです。
ICR=(営業利益+受取利息+受取配当金)÷(支払い利息+割引料)
営業利益1000万円を利息1100万円なら0.9になり、実質破綻しているわけです。
ICRが1未満がゾンビ企業といわれており、要は金利が上昇すれば倒産してしまう企業だそうです。
2020年では16.5万社がゾンビ企業といわれています。
それを考えると安易に日銀も金利を引き上げることができないのかなと邪推してしまいます。