竹内文書
竹内文書
この文書は歴史書なのですが、現代では偽書とされています。というもの初代天皇の神武天皇以前のことが書かれていて、あまりにも現実離れしているということです。
神武天皇がこの文書では73代目の天皇なるとなっています。 神武天皇が即位した年から今年で2682年経っているのに、それ以前73代もあるというのです。
令和天皇で神武天皇が初代として126代目となっているのに、73代前とは。
イザナギは21代、アマテラスは22代、山幸彦25代と聞いたことのある天皇もちらほらいます。
文字は神代文字で書かれており、最近ではこの神代文字が世界中で見つかっています。
空飛ぶ船にのって世界中を治めていたのが日本の天皇家であり、世界には5色人を作ったともいわれています。赤人(ロシアあたり)黄人(アジア) 青人(ベトナムあたり)白人(欧米)黒人(アフリカあたり)です。本当かいな??
空飛ぶ船に乗ってくれば、それはびびるだろう。
イエスキリストが日本の青森で死んだとか、さまざまなロマンがありますが、多分ですが、この竹内文書というのは本当ではないかと私は感じています。
すべての文化、技術などなどは日本発であり、あまりにも時間がたってしまったので、日本人は忘れてしまったのではないかと。
レイキというヒーリングがイギリスにありますがどうも日本から伝わっているということがわかっています。漢字は「霊氣」だそうです。
ひょっとするとアーユルヴェーダ、漢方薬、ユナニ医学などなど実は日本から伝わって、ずっと引き継がれてきているのではないと邪推しています。
こんなことを言うと国際的に問題になりそうですけど。
日本は時代の最先端を行っていて、世界中の人が日本を目指して、住みたがったのではないかと思うわけです。
現在 皇祖皇太神宮で竹内文書を引き継ぎ68代目となる家柄です。
歴史が好きだったのでサラリーマン時代は茨城県の磯原町の皇祖皇太神宮まで行きました。
神殿に入れていただきましたが、なんというか大きな風船に跳ね返されるような圧力を感じたのが今でも覚えています。
また柏手も変わっていて、4礼8拍手なんですね。
神主にどうしてなのかと理由を尋ねたら、4方八方を固めてお祈りするということです。
よくわかりませんが、ふっと腑に落ちたので不思議です。
ではなぜ出雲大社、宇佐八幡神宮は2礼4拍手なのかと聞いたところ略式だとのこと。
では2拍手はと聞くと、略式の略式だというではありませんか。
何か不思議な世界を見せてくれる竹内文書です。