ホメオパシーとは何か

ホメオパシーとは何か

 

世界中にはいろいろな治療方法や薬が存在しています。その中でも一番わけのわからないものを取り上げます。

 

語源はホメオエという言葉と病氣を意味するパシーからなる造語です。ギリシャ語ですが実際確立していったのはドイツです。 

 

同種療法とか日本語では訳されますが、さっぱりわからないですよね。 使用される薬物というか物質というものはレメディといわれます。

 

ネットではレメディとしてさまざまな商品が販売されています。 和多志自身試したことはないですが、これだけ数100年前からあるということは効果があるのでしょうね。

 

 例えば葛根湯をレメディにする場合は100万倍にするので一回抽出したものは使わず、二回目抽出のものを 100万倍まで薄めるそうです。和多志からみたらほぼ水です。

 これが一回抽出しの葛根湯よりも効果があると言うのは聞いたことがあります。

 しかし、私も科学者の端くれなので、とてもそんな水みたいなものが効くとは思えず。いまだに?の治療方法です。

興味のある人は試されたらよろしいかなと思います。私はどうしても有機化学がベースにあるのでこのような考え方はなかなか受け入れがたく難しいです。

 

実際現状の科学では根拠がなくプラセボ程度の効果であるという結論をだしています。

 

しかし波動療法ということであればこれはまったく異なる理論の療法となりますが、今のところ証明できていません。