キクイモエキスパウダー最近問い合わせ急増中

キクイモエキスパウダー最近問い合わせ急増中

 

キクイモの成分はイヌリンです。イヌリンは食物繊維として有名ですね。 機能性表示食品で糖尿、整腸など届け出れるので、人気です。

 

特に糖尿はたった750mgの配合で「食後の血糖値の上昇を抑える」と書けるのです。

 

すごいですね。 機能性表示食品でなければできないです。

 

弊社は中国製を輸入しています。 

 

  【キクイモエキスパウダー】

キクイモエキスパウダー

 

またエキスというわりには白い粉末で味はやや甘いのです。 これほど使いやすいエキスは私は見たことがありません。 白くて甘いエキスパウダー。

 

今後注目されてくる究極の善玉菌、アッカ―マンシアムシニフィラ菌がイヌリンで増えることがわかっています。

このアッカ―マンシアムシニフィラ菌は、様々な病気と関連があるとされていて、この菌が多ければ健康と言えるようです。 

 

これからはビフィズス菌、乳酸菌などを摂るのではなく、自分の腸内に住み着いている腸内細菌をいかに増やすかがポイントになるであろうと思います。

わたしたちの腸には100兆を超える腸内細菌がいて、私たちの消化吸収を助けてくれているのです。

まさに共生関係があるといえます。 

 

腸の共生関係が明確になったところで、こんどは口腔内の共生関係が見直されてくるでしょう。

なんでもかんでも殺菌ということは全く意味がないことが今後証明されていくでしょう。

 

乾燥減量だけを気を付けていればそんなに菌は繁殖しませんから。 現実日本での殺菌粉末の規格の常識は一般生菌3000個ですが、アメリカではなんと50000個以下と10倍以上の規格の緩さです。

 

もちろんエキスパウダーに関しては、きちんと管理していていますのでご安心ください。

 

 

和多志が考える殺菌品を摂取するより、菌だらけの食品を摂る方が大切だと思います。

 

手術とかはそれは滅菌が必要ですが、口から入れるものに関して殺菌なんてまったくナンセンスです。

 

 

 

余談ですが、ご飯を炊くときにこのエキスを入れるともちもちになってご飯がおいしくなります。

 

糖尿病の人でがご飯大好きな人にはキクイモエキスパウダーを入れて炊けば、一石二鳥です。

 

安心してバクバク食べられるキクイモエキスご飯です。

 

応用範囲の広いキクイモエキスパウダーをぜひお試しあれ。 サンプル用意してあります。 

 

お気軽にお問い合わせください。