品字様(ひんじよう)
品字様(ひんじよう)
和多志は最近知りましたが、品字様という漢字の種類があります。 よく知られているのは品、森とか。 口が3つで品、木が3つで森。 日が三つで晶。ってやつです。
へーこういうのを品字様っていうんだって。
和多志は蟲師(むしし)というアニメが好きですが、この虫が3つも品字様です。
口と品は全く意味が異なりますが、蟲はほぼ同じ意味で使用されています。蟲はありなどの小さな虫のことを指していたそうですが、現代では蟲の簡単な意味での虫となっているようです。
日も晶も全く異なります。 木はなんとなくわかります。 木 林 森、、、とつづきもっとあるのかなって。
森の次はジャングル、密林??
さすが中国。日本にはないですが、中国にはありました。 意味は不明だそうです。 よく調べましたねえ。
面白いといっては怒られますが、女はすごいです。
この字はあまり見たことはないですねえ。
心がねじ曲がっている、悪い人間関係、みだらな、かしましい(やかましいの意)
確かに女性が3人いるとやかましいもんね(失礼!)
実に面白い品字様です。