法関連 ステルス広告は違反というけど、、、

法関連 ステルス広告は違反というけど、、、

 

2023年10月1日より、景表法が改正されて、ステルスマーケティングによる広告が違反となりました。

 

SNSや動画配信を使って、あたかも自分が使ってよかったなみたいな広告が違反となります。

 

商品を販売したい業者と、インフルエンサーとのやり取りが明確な場合なので、そんな馬鹿なことは起こさないし、両者が関係ない、依頼したり、契約書、銀行預金の記録検閲とか、強制捜査的なことをやらないと証拠が取れないと思うけど。

 

ようは法律があってもやり放題だろうなと推察します。

 

正攻法でいけば、インフルエンサーに依頼した場合、PRとか広告である旨の明記をしないと法令違反となるとなっています。

 

でもねえ和多志がインフルエンサーに依頼するなら、だまってこっそり依頼して契約書も内緒、記録が残らないように現金でやるか、もう一社かませるとか。

ようは関連性がなければいいのではと思うわけです。 

 

そんな大手を振ってやるより、そういったつかまりそうな会社というのは、売り逃げのケースが多い訳で、より地下に潜るのではないかと感じています。 

 

性善説で法律を作るとこうなるよね。 悪いことをしない前提ですから。