風邪の効用という書籍
風邪の効用という書籍
題名に惹かれて買ったしまった。 野口晴哉さんの書籍でした。
風邪には効用があるという考え方はしたことがなかったので、新鮮でした。
アンチテーゼがかかっているというか。
でも確かに、発熱するとウイルスや菌を免疫力をあげてやっつける効能があるし、発熱するとすっきりしますから。
ちょくちょく風邪ひく人は長生きするとか、ひかない人はコロッと死んでしまうとか。
風邪をひいて熱がでると、日ごろ使いすぎている體の一部分が緩むとか。
それで調整しているそうです。
だから解熱したり、風邪薬をのまない方が體にはよいということだった。 確かにそうだなと。 薬屋としてはちょっと複雑な気持ちですが。