人工物は直線、自然は曲線 なんでだろう??
人工物は直線、自然は曲線 なんでだろう??
最近電車に乗っていて、変なことに気が付いてしまいました。
人が作るビル、鉄道、河川工事などなどはどうして直線なんだろうかと。
自然がつくる河川はもうグニャグニャですわ。 どうしてあーなったのかというと水の流れ、土の硬度的なものがあるのでしょうねえ。 そこいくと人間は定規で測ったようなものばかりを作ります。
調べてみると管理がしやすいからということでした。まあ確かに鉄骨も曲がっていたらかさばるしね。
設計図も直線ばっかりですよね。 建築しやすいからという理由です。
こういった意見もありました。 曲線は女性のエネルギーだそうです。
そうなるとこういった建築物の業界では男社会となっているので、男尊女卑文化です。
しかしですよ、もし女尊男卑の女社会であったのであれば、建物もはいったいどんな建物になっているのか?
曲線をモチーフとした流体ビルみたいなものかもしれないですね。