ユーダイモニア

ユーダイモニア

 

幸福を意味するギリシャ語だそう 初めて聞いた。

 

原義は各個人の守護神となる。なんのことをいっているのかよくわからないです。

 

アリストテレスは「ニコマコス倫理学」の中で魂のうちの理性的部分の活動、すなわち純粋に観照的な生活をユーダイモニアとみなして、これを最高善に位置付けたとのこと。

 

自己の成長や美徳を求める幸せのことをいうそうだ。 これならわかる。 日本人の武士道に近い考え方です。

日本人は柔術は柔道、剣術は剣道、香道、茶道というように、技、作法に哲学を融合させて「道」にまで育て上げてきました。

 

和多志的にまとめるのであれば、ユーダイモニアの幸福というのはまさに道を究めるということでしょう。

 

相対する言葉はへドニア。 今だけ金だけ自分だけの世界の追求した結果でしょう。

 

 

ユーダイモニアとへドニア あなたはどちらに快楽を覚えますか?