なぜ日本は会社の決算が3月が多いのか

なぜ日本の会社の決算は3月が多いのか

 

これは得意先の方からインドの会社の人から聞かれた質問でした。

 

3月決算とうのは不思議のようです。 日本で生まれて日本で生活していると全く違和感ありませんが、海外からみると決算月が固まっているのは不思議のようです。

 

担当の方はすぐには回答できず、(あたりまえと思っていたので)しらべて回答したといっていましたが、どうもそれは米に原因があるようでした。秋に収穫して、お金に換えて3月で締めるみたいな感じだったと。

 

なるほどなあ もし主食が小麦だったら決算は9月かな。そうすると。

 

面白いですね。 日本に住んでいるとあまり感じない違和感を外人に指摘されるとうーんと唸ってしまう話でした。