オキシトキシンの新たな働き

オキシトキシンの新たな働き

 

オキシトキシンは愛情ホルモンとか幸せホルモンとかいわれているホルモンであるが、最近の研究ではなんとドーパミンとセロトニンを分泌促進することがわかったそうです。

 

これはすごいですね。現代医療でのうつや安定剤はほぼほぼ、セロトニン系のものです。 

分解を阻害してセロトニン濃度を上げたり、おしりぺんぺんしてセロトニンを無理くり出させたりしています。

 

でもオキシトキシンがでればセロトニンの分泌を促してくれるなら、オキシトキシンを出すことをした方が薬飲まなくていいのでいいですよね。

 

ではオキシトキシンを出すにはどうしたらいいのか?

 

家族のハイタッチ、ふれあい、ハグ、ペットとのかかわり、親切にする、柔らかいものに触れるなどなど、リラックスしたり、楽しい、うれしいことをやればオキシトキシンが出てきます。

 

オキシトキシンがでればセロトニン濃度があがあるので幸福感を味わえますよ。