英語に訳せない日本語 「思いやり」

英語に訳せない日本語 「思いやり」

 

 

「思いやり」 これはたぶん感情としてはありますが、言葉にないでしょう。

 

思いやりは実に含まれる要素が多岐にわたります。 相手を尊重、尊厳する心を持ち、相手の立場、状況を理解し、おせっかいではなく必要だと相手が要求するであろうことに親切に対応することです。

 

ただ日本人は相手を思い、忖度をしますので、たとえばこれが10個ほしいといっても、周りのことを考えて5個しかいらないという場合もあります、思いやりがある人はそこの忖度までくみ取って10個あげるようなことをします。

忖度を読み取って、相手の本当のニーズを満たして差し上げるというもの思いやりに包括されていると思います。

また相手をしっかりと見護るという要素も含まれます。

 

たいていの思いやりは相手は気が付きません。 むしろ気が付かれないように行うのが思いやりでもあると日本人は考えます。俺がしてやったぞというような自己主張はしません。

陰徳を積むとでもいいましょうか。 

 

ただ逆に思いやりの気持ちを持っている人は気が付きやすいと思い、その時にはだまって深々とお辞儀をして感謝してお礼を伝えるのでしょう。日本人同士にはあまり言葉はいらないのです。

 

思いやりに気づき、お礼を言われる状況では、言葉は不要なのです。ここまで考えて親切にしてくれたのかと、ここまで気づかないように気を使い親切をしたのに気づかれてしまい申し訳ないというような感じでしょう。

 

「思いやり」この素晴らしい言葉を持つ日本人に生まれてきて幸せです。

 

日本語はとっても難しいですよねえ。