嘘は真実が存在しないと成立しない
嘘は真実が存在しないと成立しない
何の本を読んだ時か忘れましたが、嘘が存在するために真実が必要という考え方に触れたとき、深く唸ってしまいました。
確かにねえ。真実があるからそれに対して嘘が存在できるわけで、、、、。
陰陽、光と闇みたいな関係か
しかし今まで嘘と真実の関係性なんて考えたことはなかった。
しかしゲッペルズさんのように「嘘も100回言えば真実になる」という人もいます。
しかしこれは大衆をコントロールするための手段方法であって、政治家などが人をだますときに使うものだと思います。
嘘とはいったいなんなのか、考えれば考えるほどわからなくなります。
和多志が考えるのに、真実を話すのも、嘘をつくのも善意から発するのか、悪意から発するのかと思います。
真実をすべて話せばいい訳ではなく、本当のことを知ったら傷つくかもしれないし、嘘をつくもの善意からつく嘘もあります。
よって和多志は真実をいうにも嘘をつくにも、善意か、悪意かによって相手を傷つけたりしてしまうのではないかと。
嘘も方便というように、相手のことを思い、嘘をつくのはありだよなあと思います。