英語に訳せない日本語 「木漏れ日」
英語に訳せない日本語 「木漏れ日」
英語に訳せないシリーズ 木漏れ日です。
日本人なら、木漏れ日と聞くと、イメージが湧いてきます。 葉の間からキラキラ漏れてくる日光が。
木漏れ日を翻訳してみると、sunlight filtering through treesでした。 これではなんというか木漏れ日というイメージが湧いてこないように思います。
そうやって考えると木漏れ日には写真のように表現することではなく、そよ風、温度や雰囲気、明るさなどの五感まで表現しているように感じます。
sunlight filtering through treesではそよ風でゆらゆら揺れている葉を通って、暖かい日の光がまぶしいという五感までは伝わってこなくて、写真の一コマのように感じます。
そのような意味まで含めて翻訳してみるとこのようになり、相当長くなります。
Warm sunlight glints through leaves swaying in the gentle breeze.
訳せないことはないけど、一言では表現できないですね。