新規扱いエキス紹介 ロータスシードエキスパウダー
新規扱いエキス紹介 ロータスシードエキスパウダー
中国では蓮肉といい、日本ではほとんど流通していない食材です。
中国は蓮の種から蓮芯をとり、お茶にします。 蓮芯にはアルカロイドが含まれていて、相当苦いです。
日本で蓮芯のお茶はほどんど存在してないでしょう。
中国では蓮は蓮の葉、レンコン、蓮肉、蓮芯と多様に利用しています。
蓮肉は中国では食材として利用されています。 日本ですと、大麦みたいな扱いです。
中医学的に蓮肉は補脾作用があります。
脾というのは食べた食物が消化されて、吸収されるという意味に該当します。
中医学では脾は脾臓だけではなく、食道、胃、膵臓、胆のう、小腸、大腸のいわゆる消化吸収にかかわる機能全般を指します。
この蓮肉をエキス化してこの補脾作用をもつロータスシードエキスパウダーをラインアップすることにしました。
近々発売していきます。
日本で販売するのはおそらく弊社が初めてだと存じます。