呼吸の意識化

呼吸の意識化

 

最近はまっているのは呼吸の意識化です。  医学的にみると、自律神経をコントロールできるのは呼吸しかないので、自律神経に手をだせるのは実に興味深い話です。

 

またこの呼吸を意識化したときに気が付きましたが、無意識呼吸は呼吸が浅くて、肺全体は換気していないように思えました。

 

また意識呼吸の深呼吸をすることで内臓が4から5cm上下するそうです。これは腎臓学会で聞いたことで、ビデオを見ましたので、間違いないと思います。

 

瞑想とか座禅はできないですが、呼吸の意識化をすれば瞑想しているような効果があると思います。

 

満員電車に乗っているとき、仕事をしているとき、食事をしているときなど、意識して呼吸するようにしています。

 

しかし呼吸を意識化するというのは大変困難で、何かに集中しているときは全くできませんでした。

 

今年は無意識の呼吸を意識化して意識して呼吸できるようにしていきたいと思います。

 

前の記事へ

«

次の記事へ

»