プライベートエクイティとは
プライベートエクイティとは
どの時代にも詐欺は横行しますが、このプライベートエクイティを利用した詐欺が横行しています。未上場会社への投資案件です。
この背景には退職後2000万円必要とか情報をメディアに流していて、退職金を投資に回すような意図を感じます。
ニーサにしてもそうです。
根本的な思考には、お金のために働くのか、お金に働いてもらうのかという思考があると思います。
資産家は自分で働かず、お金を働かす、資産を働かすというのを理想としているようです。 金利で喰っていくみたいな。
預金をして金利で稼ぐ、株や投資をして利ザヤを稼ぐ、土地を貸す、ビルを貸すなどなどです。
自分が働かなくても、24時間お金を生み出す仕組みを作ることが「善」とされています。
そういった考えを持っているとこういった投資詐欺に引っかかるリスクは大きいでしょうねえ。
出資金を募り、毎月配当に騙されて、3か月くらい配当もらって、増資したとたんドロン。
まあこれは個人の話なので自己責任で終わる話ですが、最近横行しているM&A詐欺はちょっと許せない思いがあります。
国から補助金がでていて後継者不足から会社を存続させるためにM&Aコンサルが入って、経営陣を一掃して、内部留保金を引き出し、倒産に追い込むわけです。 これは従業員がいるので被害は甚大です。
給料未払いが続き、いきなり倒産となります。 なんとこの手法は法的にさばけないというのがさらに問題を大きくしています。
国から600万円も補助金をもらい、会社の内部留保を使い果たし、倒産に追い込む極悪非道詐欺集団です。
国としては中小企業が多すぎるから淘汰したいという思いはあるようです。 中小企業支援といいつつ、淘汰させていくという恐ろしいシナリオに多くの経営者は気が付いてほしいです。
渋沢栄一先生が設立した中小企業応援制度の商工会は機能しているのかどうかもよくわかりません。
こんな人たちがはびこるようになってしまう日本はいったいどうなってしまうのでしょうか。