赤痢にはちみつが効く?
赤痢にはちみつに効く?
赤痢に蜂蜜が効くというのは、和多志が以前勤めていた漢方薬メーカーの経営者から聞いた話です。
どうして赤痢に蜂蜜が効くのかっていうと、はちみつを飲むと赤痢菌が生息できなくなるそうです。要は腸内フローラが変化してビフィズス菌などの有用な菌が増えて住処を失うという理屈だったようです。
本当かなと思って調べると、昭和23年8月、東京大学医学部詫摩教授の研究レポートがありました。赤痢患者十人に対して蜂蜜の投与臨床結果では大腸菌検出率が72.9から10.3%へ減少。赤痢菌検出率は50から0%に変化をしたという臨床データです。
蜂蜜は腸内菌にビフィズス菌を優勢に発生させ、腸内を酸性にするから赤痢菌は拮抗的に発育を阻止するであろうと言う結論だったそうです。
この試験依頼をしたのは株式会社加藤美蜂園本舗さん。この話は本当だったんですね。すごい蜂蜜。
蜂蜜は市販されているものはシロップで薄めてあったりするので成分表示をよく確認して買った方がいいです。